アクセシビリティ
本文へ
文字の大きさ
拡大
標準
縮小
背景色
標準
黒
青
ふりがなをつける
よみあげる
メニュー
暮らしのガイド
子育て・教育
健康・福祉
観光・文化
事業者の方へ
市政情報
ホーム
カテゴリ
分野
税金
税金
新着情報
2022年05月20日
税務証明等交付申請書
2022年04月25日
市税の種類・納期
2022年04月22日
コンビニ交付サービスのご案内
2022年04月06日
収納事務の委託先を公表します
2022年04月01日
固定資産税関係の証明書
一覧へ
RSS
Atom
カテゴリ別新着情報
市税概要
市税の種類・納期
ご家族が亡くなった時の市税の手続き
地方税ポータルシステム(eLTAX)について
市県民税
個人市民税・県民税の申告
確定申告書の作成・提出はスマホが便利です
法人市民税
法人市民税における申告書送付を取りやめました
法人市民税申告書(第20号様式)
一覧へ
固定資産税
固定資産税関係の証明書
固定資産税(家屋)の軽減制度
中小企業等経営強化法に基づく固定資産税の特例措置の手続き
固定資産税のあらまし
固定資産税(土地)の評価、課税のしくみ
一覧へ
軽自動車税
軽自動車税種別割の税率
軽自動車税種別割
軽自動車税種別割申告(報告)書兼標識交付申請書
軽自動車税環境性能割
軽自動車税種別割廃車申告書兼標識返納書
一覧へ
国民健康保険税
令和4年度に国民健康保険税の税率を改正します
私の親は国保に加入していないのに、親宛てに納税通知書が届きました。なぜですか?
昨年度と比べて今年度の国保税が高くなったのはなぜですか?
会社の健康保険に加入しているのに、国保税の督促状が届きました。なぜですか?
継続して年金の天引きで国保税を納めてきたのに納付書が届きました。なぜですか?
一覧へ
納付・収納
収納事務の委託先を公表します
市税・使用料などの納付方法に関するお知らせ
スマホ決済アプリで納税できますか?
国保税を年金天引きから口座振替で支払う方法に変更するにはどうすればよいですか?
コンビニで納付できなかったのですが・・・
一覧へ
税務関連証明書
税務証明等交付申請書
コンビニ交付サービスのご案内
固定資産税関係の証明書
罹災(りさい)証明書・被災届出証明書の申請
個人市民税・県民税関係の証明書
一覧へ
ふるさと納税
ふるさと納税でSDGs推進や地域社会の課題解決に取り組む団体を応援しませんか
東日本大震災で壊滅的被害を受けた釜石原木椎茸を再生! 地域の誇りを取り戻したい!
持続可能な農業を受け継ぎ、国内外からの学びの場を作る!
漁村再生!漁師や浜のお母さんたちの海の魅力発掘・発信・交流事業
地域のおばちゃんが作る特産品を販売して、地域の魅力を発信!多世代がイキイキと暮らせる地域を作り、三陸の水産業全体を盛り上げます!
一覧へ
このページの
先頭へ戻る