公開日 2020年03月19日
更新日 2022年08月15日
新型コロナウイルスの病気に なったかもしれないときは、岩手県国際交流センターに 電話してください。(019-654-8900)
(英語、ベトナム語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語で 話ができます。)
If you think you may have been infected with the Coronavirus, please call the Iwate Support Center for Foreign Residents.(019-654-8900)
(Accessible in English, Vietnamese, Spanish, French, Chinese, Korean)
2022年8月14日の情報(じょうほう)です。Information on August 14th, 2022.
【やさしい日本語】 (English below)
新 しい 情報 : 市民(しみん)のみなさんへ
新型コロナウイルスが 増えているところで、「緊急事態宣言」 や 「まん延 防止 等 重点 措置 」が 出ます。
このお 知らせが 出 ているところには なるべく 行かないでください。
※今は、「緊急事態宣言」 も 「まん延 防止 等 重点 措置 」 も 出ていません。
緊急事態宣言 (きんきゅうじたいせんげん) |
まん延防止等重点措置 (まんえんぼうしとう じゅうてんそち) |
|
なし
|
なし |
|
みなさんの 生活が あぶない ときに 出る 大事な おしらせです。 このおしらせが 出ているところに 住んでいる人は、 仕事や学校が ないときは 外に出ないで ください。 |
みなさんの 生活が あぶない ときに 出る 大事な おしらせです。 の 病気の人 が たくさんいる 市や 町が、 決めることです。 緊急事態宣言に ならない ためです。 |
詳しいことは、ここを見 てください⇒ 岩手県 のホームページ (ベトナム語にしています。ほかのことばでもみれます)
新型コロナウイルスの 病気が たくさんあるところに 行かないように しましょう
※ 濃厚接触者 とは?
新型コロナウイルスに かかっている人と 近くにいた人。
新型コロナウイルスに かかっている人と 長い時間 いっしょにいた人。
市民(しみん)のみなさんへ
◆あたらしく 新型コロナウイルスの 病気になる人が ふえています。
日本 では、あたらしく新型コロナウイルスの 病気になる人が ふえています。岩手県でも 7月になってから あたらしく新型コロナウイルスの 病気になる人が ふえています。
7月は、なつやすみ で 人と会うことが ふえてきます。
新型コロナウイルスの病気に ならないように 気をつけましょう。
○アルコールで 手や 指を きれいにしましょう。
○まどを あけて 外の くうきを いれましょう。
○できるだけ マスクを つけましょう。暑い日は、暑さで 気持ち悪くならないように 気をつけましょう。
【マスクを しなくていい とき】
1.そとにいるとき
(1)人と はなさない とき
(2)人と 2ⅿより とおくに はなれているとき
・あるいたり や 自転車に のって しごとや 学校に いくとき
・あるいたり、はしったり 人と はなれて うんどう するとき
・外で 人と はなれて あそぶとき
2.中にいるとき
・人と 2ⅿより とおくはなれていて、ほとんど 話さない とき
・人と 2ⅿより とおくはなれていて、まどを あけているとき
○人が あつまるときは、 みじかい 時間に しましょう。おおきい こえ は だしません。人と はなすとき は マスクをつけま しょう。
○岩手県では あんしん な いんしょくてん を しょうかい しています。おみせで たべるときは、あんしんな おみせに いきましょう。
○熱がある人、せきが出ている子どもは、学校を 休んでください。
○新型コロナウイルスの 無料の 検査が できます。
新型コロナウイルスの病気に 不安な人が 受けることができます。
○ワクチンを うちたい人 は はやく うちましょう。
○新型コロナウイルスになった人にも やさしくしましょう。
熱や 体に おかしいところが あれば、こちらに 相談して ください。発熱症状時などの相談・受診方法
いままで 岩手県では 69,366人 新型コロナウイルスの 病気に かかった 人がいます。
釜石市では 441人、 釜石市保健所 (釜石市と大槌町)は 735人に なります。
新型コロナウイルス を 広げないように、きをつけてください。
◆釜石市の 職員が 新型 コロナウイルスになりました。
●2022年8月11日 釜石市 の 職員 1人 が 新型コロナウイルス に なりました。
しかし、釜石市役所で広がっているわけではありません。
◆病院で はたらいている人や その人の家族へ 差別のケースが ありました。
新型コロナウイルスの こわいところは、病気が 人を 不安にさせます。
そして、不安になると 差別をする人も でてきます。
差別されることが 怖くて 病院に 行かず、新型コロナウイルスの 病気が もっと広がります。
新型コロナウイルスの 病気は だれでも かかります。差別は よくありません。差別はしないでください。
市長 からのお 願 い
市民のみなさんへ
いつもよりはやいスピードで、新型コロナウイルスの びょうきになる人が おおくなっています。
8月10日には いままでで いちばん多い 1,482人が 新型コロナウイルスの びょうきに なりました。
8月になってから とても おおくなっています。
これから おぼん(日本の夏のやすみ)になるので、新型コロナウイルスのびょうきに
気をつけて たのしい おぼんを すごしてください。
◆おぼん(日本の夏のやすみ)で 人と会うことが ふえます。 たてものの 中で人と会うときは 外の空気を いれるように しましょう。 アルコールで手や指を きれいに しましょう。 なるべくマスクを つけましょう。 人が あつまるときは みじかい時間で、おおきい声は だしません。 話すときには マスクをつけましょう。
|
◆あつい日に きもちがわるくなって びょういんに行く人が ふえています。 エアコンをつけたり、外の空気をいれましょう。 くりかえし 水を飲むように しましょう。
|
新型コロナウイルスのびょうきになる人が ふえて びょういんなどが いそがしくなっています。 びょういんに行くときは できるだけ 平日(月曜日から金曜日)に いきましょう。 夜に病院に 行かないようにしましょう。 新型コロナウイルスの びょうきになっているかもしれないときは でかけないように して、 岩手県国際交流センターに 電話してください。(019-654-890) 無料で 新型コロナウイルスの けんさが できます。 心配な人は うけるように しましょう。 |
市では、4かいめの ワクチンの じゅんびをしています。
もし、3かいめを うっていない人で ワクチンを打ちたい人は 早く打てるように
じゅんびをするので 下のところに 電話してください。
【釜石市新型コロナワクチン接種推進室(新型コロナウイルスの 注射を打てるように たすけてくれるところ)】
電話:0193-22-4567
令和4年8月10日
釜石市新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長 釜石市長 野田 武則
釜石市からの 情報 を よく 見 てください。
心配 しすぎない で ください。
咳 や くしゃみが 出 るときは、ハンカチなどで 口 を 押 えます。
病気 にならないために 気 をつけてください
気をつけること( 厚生労働省の ホームページ・やさしい 日本語、ベトナム 語、英語 など)はこちら
釜石市からの 情報 はこちら
岩手県(いわてけん)からの 情報 はこちら
日本からの 情報 はこちら
あなたの国(くに) からの 情報 も 調 べてください。
無料(むりょう)でコロナの病気(びょうき)の検査(けんさ)ができます
岩手県では、新型コロナウイルスの病気の 無料の 検査をしています。新型コロナウイルスの病気に 不安な人が 受けることができます。
釜石市内では ①中田薬局小佐野店、②中田薬局松倉店、③パルム薬局、④調剤薬局ツルハドラッグ釜石店 で 検査を受けることができます。
○検査を 受ける ことが できる人(2022年8月31日まで)
・熱がなく、せきを していない人
・岩手県に すんでいる人
(新型コロナウイルスの病気の ワクチンを していなくても 大丈夫です)
※熱があったり、せきを している人は、岩手県国際交流センターに電話をしてください(019-654-8900)。英語、ベトナム語、スペイン語、フランス語、中国語、韓国語で話せます
○くわしくは、こちらを見てください。→(岩手県ホームページ)
○新型コロナウイルスの 病気に なったかもしれないときは、岩手県国際交流センターに 電話をしてください(019-654-8900)。
【English】
New : Message From Mayor of Kamaishi City has been issued.
Some prefectures and cities have issued a “State of Emergency”("Kinkyu jitai sen-gen") or “Pre-state of Emergency” (“Man enbo-shi” in Japanese) due to the rise in Coronavirus infections.
State of Emergency "Kinkyu jitai sen-gen" |
Pre-state of Emergency ”Man enbo-shi” |
None
|
None |
This is an important announcement that is issued when you are in danger. If you live in one of these areas, please stay at home if you do not have work or school. Currently, the State of Emergency has not been issued in Kamaishi. | This is an important announcement that is issued in smaller regions (cities, towns, etc.) that are experiencing a rise in Corona cases and are taking decisive preventative measures. It is advised to avoid traveling to these areas unless it is absolutely necessary. (similar to the “State of Emergency”) |
Please visit this website for more information. ⇒ Iwate prefecture
Please refrain from traveling to these prefectures or other heavily affected areas unless necessary.
Up until now, Iwate has had 69,366 confirmed cases of Coronavirus, 1176 of which are in the Kamaishi Health Center jurisdiction (Kamaishi City and Otsuchi Town).
To Kamaishi Citizens,
◆New cases of COVID-19 are gradually increasing again (July 8th, 2022)
Within the country, the number of new cases of COVID-19 has been increasing in all prefectures, and since July, new cases have been increasing in Iwate prefecture as well. A cluster at a junior high school within the city was announced yesterday, again showing signs of new cases increasing.
In July, with the rainy season as well as a 3-day consecutive holiday, more opportunities for human contact are expected.
Please continue to take the necessary preventative measures against COVID-19.
●Continue using hand sanitizer and ventilation.
●In particular, decide whether to use masks depending on the situation in order to prevent heat stroke.
Situations where its okay to take your mask off
1, Outdoors
▸When there is little to no conversation
▸When there is conversation from a distance of 2 meters apart.
・Commuting to school or work on foot or bicycle
・Exercise performed at a distance, such as going on walks or running
・Outdoor games such as “Tag”
2, Indoors
▸When there is social distancing of 2 meters or more and there is little to no conversation.
▸When there is conversation, but the person is at least 2 meters away from the other person and adequate ventilation and other measures are in place.
○When participating in dinner gatherings, try to keep them short, do not engage in heavy drinking, do not talk in a loud voice, and please wear your mask.
○Please use restaurants that have been approved by the Iwate Restaurant Safe Practices System, which have infection prevention measures in place.
○If children have symptoms such as a fever, please refrain from bringing them to schools, daycares, or other childcare facilities.
○If you have symptoms such as a fever, please visit a medical institution to get checked as soon as possible. If you are concerned about infection, take advantage of free PCR testing.
○Those who wish to receive the vaccine should do so as soon as possible. Vaccines are administered based on a person's own will. Please do not force people to get vaccinated or discriminate against those who have not been vaccinated.
○Discrimination, prejudice, and slander against infected people and their families are never tolerated. Be considerate of others and act calmly.
○We are entering a period of active social and economic activities. Let's not let our guard down and make every effort to take basic preventative measures.
◆The total number of infected people in Iwate Prefecture is 66,018 people (as of August 11th, which is up 1373 from the previous day). In Kamaishi City, 363 people have been confirmed to be infected, and in the jurisdiction of the Kamaishi Health Center (Kamaishi City and Otsuchi Town), 735 people have been confirmed to be infected. Please continue to be vigilant and take thorough measures to prevent the spread of COVID-19.
*This sites is only available in Japanese so please use the machine translation feature at the top of the screen
◆Kamaishi City Employee COVID-19 Case Confirmed
●On August 1st, 2022, one Kamaishi City employee from the Board of Education in Building 5 of City Hall (Tadakoecho) tested positive for COVID-19. The employee got symptoms on July 31st, and there are no employees with whom they have had close contact with, and the infection will not spread in the workplace. We have already completed the necessary disinfection in the employees’ office, and we will continue to take thorough measures to prevent the spread of COVID-19 and ensure the continuation of administrative services.
◆There have been incidents of discrimination, prejudice, and slander against people working in medical institutions and their families. This type of behavior is never acceptable. The risk of COVID-19 is that the disease will cause anxiety, anxiety will cause
discrimination, and the fear of being discriminated against will make people hesitate to see a doctor, creating a negative chain of events that will lead to further spread of the disease. As it has been repeatedly stated, anyone can become infected with COVID-19 anywhere in the country. We would like to urge you once again to have compassion and to act calmly.
Message From Mayor of Kamaishi City
As We Approach Obon Festival
A Request to All Citizens
The spread of COVID-19 continues across the country at an unprecedented high level. In Iwate Prefecture, a new record high of 1,482 new cases were confirmed today (August 10th, 2022), and in the Kamaishi Public Health Center, 478 new cases were confirmed in July alone. There have been 203 new cases since the beginning of August, and COVID-19 is continuing to spread.
Under these circumstances, we would like to ask all citizens to take the following precautions as we enjoy this year’s Obon season.
◆As Obon approaches, the opportunities to come into contact with people will increase. When gathering indoors, please take the basic preventative measures such as proper air ventilation, hand sanitization, and wearing masks when appropriate. Please keep meals short, do not drink heavily, do not shout, and please continue wearing a mask during conversations. |
◆The number of people transported to hospitals due to heat stroke has increased since last year. Please avoid overheating by using air conditioners, fans, and air ventilation. Also, make sure to drink water frequently. |
◆Due to the spread of COVID-19, medical institutions are starting to get busy. When visiting a medical institution, please try to visit during the day on weekdays. If you get a fever or develop symptoms, in order to prevent the spread of infection, please avoid going out and seek medical attention as soon as possible. If you are worried about COVID-19, take advantage of the city’s free COVID-19 testing, available at four pharmaceutical locations. |
Currently, we are starting 4th vaccine doses for eligible people. If you have not been vaccinated up to the third dose and wish to be vaccinated, please contact the city’s New Coronavirus Vaccination Promotion Center (TEL: 22-4567).
August 10th, 2022
Takenori Noda, Mayor of Kamaishi City and
Chief of the Kamaishi City Coronavirus Response Headquarters
We ask that you pay attention to Coronavirus-related information from Kamaishi City.
It is also important to practice correct cough etiquette and wash your hands properly to prevent the spread of disease.
Information from Kamaishi City is available Here.
(Please change language using the Google Translate tool at the top the page)
Information from Iwate Prefecture is available Here(English).
Information from Japan Ministry of Health, Labour and Welfare is available Here(English).
We advise you to also check information from your home country.
Free PCR test and Qualitative antigen test
Iwate prefecture is conducting free PCR tests and antigen tests for people who are worried about infection when participating in events, using stores, traveling, etc. In Kamaishi City, there are two locations (Nakata Pharmacy Kosano Store, Nakata Pharmacy Matsukura Store, Palm Pharmacy and Tsuruha Drug Store and Pharmacy Kamaishi branch).
Those who can take the test for free (by August 31st)
・Iwate residents who have no symptoms such as fever or cough and are worried about infection (whether vaccinated or not and abele to take free PCR tests and antigen tests)
※If you think you may have been infected with the Coronavirus, please call the Iwate Support Center for Foreign Residents.(019-654-8900)
(Accessible in English, Vietnamese, Spanish, French, Chinese, Korean)
Please see here for details such as the flow of tests → Free examinations such as PCR ( Iwate Prefecture homepages)
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード