公開日 2019年04月17日
更新日 2023年09月08日
釜石鉱山周辺の鉱石採集について(※令和5年9月8日更新)
旧釜石鉱山事務所では、毎年『鉱山(やま)の宝探し』で鉱石拾いのイベントを実施しております。イベントに関わらず、鉱山周辺での鉱石採集をすることは可能ですので、入館手続き後、職員の説明を受けたのち、鉱石採集を行ってください。
ターゲットはこちらを参考してください!
フォトコンテスト開催中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
リンク:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2023071000029/
施設概要
釜石鉱山株式会社が総合事務所として使用していた建物で、平成20年3月に事務所移転に伴い、釜石市が寄贈を受けました。併せて、日鉄鉱業株式会社が所蔵していた釜石鉱山関連資料群について寄託を受けました。 近代製鉄発祥の地であり、日本最大の鉄鉱山・日本有数の銅鉱山である大橋地区の釜石鉱山を広く周知するため、釜石市は本施設を展示室として活用しています。本施設は、平成25年6月に国登録有形文化財に登録され、令和5年度は登録10周年を迎えます。
施設情報
施設名称 |
旧釜石鉱山事務所 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 岩手県釜石市甲子町第1地割90-2(地図を表示する) | |||||||||
利用時間 | 9時30分~16時30分(最終入館16時まで) | |||||||||
休館日 |
※団体で事前予約を頂ければ冬季も休館日の開館も承ります(☎:0193-22-8846まで) |
|||||||||
利用料金 |
|
|||||||||
交通及び所要時間 |
|
|||||||||
市内関連施設 | ||||||||||
問い合わせ先 |
|
施設の利用にあたっての注意事項
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、職員のマスクの着用、手洗い及び手指消毒の励行、館内換気等に取り組んでおります。ご来館される皆様にはご迷惑をおかけしますが、以下の点にご協力をお願いいたします。
- ご入館の際の手指消毒。
- 受付時の体温測定。
- 発熱や咳などの症状がある方のご入館はご遠慮ください。
- 館内での密集状態を避けるため、混雑時において、入館者数の制限や、見学順路の変更をお願いすることがあります。
※今後の状況により、対応等に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。
マスク着用について
旧釜石鉱山事務所内のご案内
季節の見どころを紹介
春🌸
秋🍂
1階
昭和の事務所 |
---|
昭和30年代の事務所を再現、実際に使用されていた事務用品を展示 |
2階
鉱山(やま)のギャラリー | 鉱物室 |
---|---|
釜石鉱山に寄贈された絵画や彫刻を展示 |
世界の鉱物や明治時代に作られたナウマンの地質図を展示 |
鉱山(やま)の学校 | 鉱山(やま)の展示室 |
---|---|
釜石鉱山学園に関する資料や 釜石にゆかりのある作家の書籍を展示 |
釜石鉱山の歴史資料や採掘、分析道具、 仙人峠の歴史資料などを展示 |
地図
旧釜石鉱山事務所
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード