公開日 2019年10月15日
更新日 2023年09月27日
令和5年8月31日から制度が拡充されました! →詳細はこちら
業務改善助成金のご案内
岩手労働局では、「業務改善助成金」の申請受付を行っています。
業務改善助成金は、中小企業が設備投資により生産性を向上させ、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げた場合に、設備投資に要した費用の一部を助成する制度です。
助成対象となる設備投資
- 機械設備
- コンサルティング導入
- 人材育成・教育訓練 など
※次の①②のいずれかに該当する場合は、次の設備投資も対象となります。
①新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高や生産量等の事業活動を示す指標の直近3か月の平均値が3年前までの同月に比べて15%以上減少している事業者
②原材料費の高騰など社会的・経済的環境の変化等外的要因により、利益率が前年同月に比べて3%ポイント以上低下した事業者
助成対象となる設備投資
- PC、スマホ、タブレット等の端末及び周辺機器(新規導入に限る)
- 定員7人以上又は車両本体価格200万円以下の自動車 など
助成金活用事例
- POSレジシステム導入による在庫管理の短縮
- リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮
- 専門家のコンサルティングによる業務フロー見直しによる顧客回転率の向上
- 店舗改装による配膳時間の短縮 など
拡充内容(令和5年8月31日)
- 対象事業所の拡大
旧:事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が30円以内の事業場
新:事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額が50円以内の事業場 - 賃金引上げ後の事後申請可能
旧:事前に「賃金引き上げ計画」「事業実施計画(設備投資等の計画)」の提出が必要
新:事業場規模50人未満の場合のみ、令和5年4月1日~12月31日までに賃金引き上げを実施していれば、「賃金引き上げ計画」の提出は不要 - 助成率区分の見直し
助成率区分となる金額の引き上げを実施(詳細は下記ホームページを参照ください。)
申請締切
令和6年1月31日(水)
対象要件・支給要件など、詳しくはこちらをご覧ください。
「業務改善助成金」(厚生労働省ホームページ) (外部サイト)
「業務改善助成金」(岩手労働局ホームページ) (外部サイト)
業務改善助成金リーフレット(岩手版)[PDF:1.21MB]
問い合わせ先
業務改善助成金コールセンター
TEL 0120-366-440
(受付時間 平日午前8:30~午後5:15)
こちらでもご相談いただけます
岩手働き方改革推進支援センター(岩手労働局委託)
TEL 0120-664-643
申請先
岩手労働局 雇用環境・均等室
〒020-8522 盛岡市盛岡駅西通1-9-15 盛岡第2合同庁舎5F
TEL 019-604-3010
その他
この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード