釜石市専任移住コーディネーターを募集します

公開日 2024年05月30日

更新日 2024年05月31日

能動的に暮らす人材(活動人口)の移住推進にむけ、釜石市専任移住コーディネーターを1名募集します。

釜石市専任移住コーディネーター募集要項[DOCX:27.2KB]

1 主な業務内容の概要

(1) 東京等の首都圏にて釜石市への移住を促すコミュニティイベントの企画及び実施

(2) オンライン自主イベントの企画及び実施

(3) 釜石市お試し移住パック「かまくら」と併せて提供するお試し移住プログラムの企画及び実施

(4) コミュニティ接続等の個別の伴走支援

  (有力な移住者の発掘、1on1での面談・現地アテンド、市が出展又は主催する移住イベントへの参加)

(5) 釜石市地域おこし協力隊募集に向けた企画検討への参画

(6) 事業承継支援策の企画検討への参画

必ず令和6年度釜石市専任移住コーディネーター業務委託仕様書[DOC:62KB] を参照し、内容をご確認ください。

2 任用形態・期間

(1)  身  分:個人事業主 ※市職員の身分は持たない

(2)  任用方法:業務委託

(3)  任用期間:契約締結の日から令和7年3月31日まで

  ※ 原則1年間とし、年度単位で再任を行います。

  ※ 任用期間中であっても、法令等の違反や職務を怠った場合等、ふさわしくない非行があった場合は、任用を解きます。

3 業務委託費について

 税込2,616千円(人件費相当分1,922千円、諸経費相当分694千円)

  • 市が出展することを決定し、釜石市専任移住コーディネーターに対して参加を依頼する場合のみ、首都圏等で開催される移住イベントの参加にかかる旅費は市が別途支給します。
  • 通勤費、その他手当は含みません。(別途の支給はありません。)
  • 諸経費の対象となる経費は以下のとおりです。諸経費相当分については業務完了時に精算を行います。

 (1)   旅費(イベントの開催に伴うものに限る。)

 (2) ゲスト、受け入団体等への報償費(イベントの開催に伴うものに限る。)

 (3) 会場使用料

 (4) 使用料及び貸借料

 (5) 消耗品費

 (6) 印刷製本、コピー使用料等

4 応募要件

以下の条件を全て満たす方に限ります。

 (1) 社会人経験が20年以上あること

 (2) 現に釜石市に居住していること

 (3) 普通運転免許を有する方

 (4) 東京都をはじめとした首都圏でのイベント開催、コミュニティ構築等の業務に対応可能な方

 (5) 個人事業主として開業している方(当該業務に伴い、独立した口座を開設できる方)

 (6) 釜石愛に溢れ、地方移住希望者と釜石をつなぐことに意欲がある方

 (7) 釜石への来訪や移住を促す情報発信、イベントの企画実施等を行うことができる方

 (8) 心身ともに健康で、誠実に職務が遂行できる方

5 応募方法

 (1) 提出書類

  ① 応募用紙[XLSX:24.5KB]

  ② 職務経歴書(任意様式)

  ③ 個人事業主として事業を営んでいることを証明する書類(個人事業開業届出済証明書等)

 

 (2) 提出方法

  「問い合わせ・応募先」あてに郵送又は窓口持参、メール添付のいずれかで提出。

   ※ 郵送の場合は、封筒に「釜石市専任移住コーディネーター応募書類在中」とご記載ください。

6 提出締切日

 令和6年6月20日(木)17時(必着)

  ※ 応募状況によっては、期限前に受付を締め切る可能性もありますので、ご了承ください。

7 選考方法

 (1) 第1次選考「書類選考」

  ・応募書類を基に、書類選考による第1次選考を実施します。

  ・選考結果は、応募者全員にメールにて通知します。

   (募集締め切り後、速やかに実施予定)

 

 (2) 最終選考「面接試験」

  ・第1次選考合格者を対象に、面接試験を実施します。

  ・日時や場所等の詳細については、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。

   (1次選考結果の通知後、6月26日(水)14時から実施予定)

  ・合否については、最終選考参加者全員にメールにて通知します。

問い合わせ・応募先

 〒026-8686

  釜石市只越町3丁目9番13号

  釜石市産業振興部商工観光課U・Iターン推進係 宮野、小笠原

  (イオンタウン釜石2階 しごと・くらしサポートセンター内)

  電 話:0193-27-7222

  メール:iju@city.kamaishi.iwate.jp

この記事に関するお問い合わせ

産業振興部 商工観光課 U・Iターン推進係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-7222
FAX:0193-27-6277
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる