釜石市の子育て応援施策を紹介します

公開日 2024年06月15日

  釜石市では、安心して楽しく子育てができるまちを目指して、様々な取り組みを行っています。
 このページでは、主な取り組みを紹介いたします。

 

妊婦応援給付金

 1回の妊娠につき3万円を給付します。

 【詳しくはこちら→】 >>妊産婦の皆さんを応援します(給付金・助成金のお知らせ)妊婦応援給付金

 

出産・子育て応援給付金

 母子手帳交付の際に5万円、出産後さらに5万円を給付します。

 【詳しくはこちら→】 >>出産・子育て応援給付金のお知らせ

 

妊産婦健康診査等アクセス支援助成金

 妊産婦の方の通院にかかる交通費・宿泊費を補助します。

 【詳しくはこちら→】 >>妊産婦の皆さんを応援します(給付金・助成金のお知らせ)

 

医療給付

 子どもと妊産婦の保険診療の医療費一部負担金を無償化します。

 【詳しくはこちら→】 >>こども医療給付 >>妊産婦医療費給付

 

保育料・副食費の一部無償化

 年齢にかかわらず、世帯が監護する第2子以降の保育料を無償化しています。
 また、保育所、幼稚園などにきょうだい同時入所の場合、第2子以降の副食費を無償化しています。

 【詳しくはこちら→】 >>【幼児教育・保育の無償化】概要

 

学校給食費の一部無償化

 第3子以降の学校給食費を無償化しています。

 【詳しくはこちら→】 >>【令和6年度】第3子以降の学校給食費を無償化します

 

ホッとカード事業

 一時預かりなどの子育て支援がお得に利用できるカードです。

 【詳しくはこちら→】 >>「ホッとカード」を交付します

 

すくすく親子教室

 障がい児の児童発達支援が受けられる施設です。

 【詳しくはこちら→】 >>釜石市すくすく親子教室(療育教室)

 

子育て応援企業認定制度

 子育てにやさしい取り組みを行う企業を市が認定する制度です。

 【詳しくはこちら→】 >>釜石市子育て応援企業認定制度

 

産前・産後サポート事業

 助産師さんに気軽に相談できるサロンです。ママ同士の交流の場としても。

 【詳しくはこちら→】 >>産前・産後サポート事業をご利用ください

 

産後ケア事業

 産後1年未満のママに対する日帰りケア&育児サポートを行います。

 【詳しくはこちら→】 >>産後ケア事業をご利用ください

 

赤ちゃんの駅

 お出かけの時に授乳・オムツ替えができる場所です。

 【詳しくはこちら→】 >>釜石市赤ちゃんの駅をご利用ください

            赤ちゃんの駅一覧(2024年03月現在)[PDF:5.97MB]            

 

 子育て応援ガイドブック

 釜石市の子育て情報をまとめたハンドブックです。市民課、こども家庭課、各生活応援センターで配布しています。

 【詳しくはこちら→】 >>かまいし子育て応援ガイドブック

            かまいし子育て応援ガイドブック(R5年度版)[PDF:3.15MB]

 

釜石市公式LINE

 釜石市公式LINEでも、随時子育ての情報を配信しています。

 ◆子育て情報取得設定のしかた
  トーク画面のメニュー下部「受診設定を」を開き、「子育て情報」を受け取れるよう登録してください。

 【詳しくはこちら→】 >>「釜石市LINE」情報発信中!

 

子育て応援アプリ母子モ「Hug💕me」

 妊娠中の記録をつけたり、健診のお知らせを受け取ったり、予防接種の管理ができるアプリです。
 地域の子育て情報やイベント情報も受け取ることができます。

 【詳しくはこちら→】 >>子育て応援アプリ【Hug💕me】の配信を開始しました。

 【アプリDLはこちら→】 母子モ公式HP 母子モサービスロゴ_縦 Hugme_ロゴ App Storeバッジ Google Playバッジ

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ

保健福祉部 こども家庭課
住所:〒026-0025 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
TEL:0193-22-5121
FAX:0193-22-6375
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる