【外国人(がいこくじん)のみなさんへ】釜石(かまいし)へようこそ!

公開日 2022年03月04日

更新日 2024年05月31日

このページ(ぺーじ)では外国人(がいこくじん)のための情報(じょうほう)紹介(しょうかい)しています。釜石(かまいし)()んでいる外国人(がいこくじん)は、ぜひみてください。

 

釜石市へようこそ!

ホームページ、SNSについて

③ごみのについて

釜石市外国人相談窓口

⑤いわて外国人県民相談・支援センター

⑥生活オリエンテーション動画の紹介

 

①釜石市へようこそ!

釜石市(かまいしし)では、外国人(がいこくじん)のみなさんに、(した)チラシ(ちらし)(わた)しています。

このチラシ(ちらし)では、外国人(がいこくじん)のみなさんが生活(せいかつ)にこまらないようにサポート(さぽーと)してくれるところを紹介(しょうかい)しています。

こまったときは、釜石市(かまいしし)外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)やいわて外国人(がいこくじん)県民(けんみん)相談(そうだん)支援(しえん)センター(せんたー)など相談(そうだん)してください。 

 

【やさしい日本語版(にほんごばん)

 

釜石へようこそ 完成[PDF:1.09MB]

 

【英語版( えいごばん)()

 

Welcome to Kamaishi英語版 完成[PDF:1000KB]

 

②市のホームページ、SNSについて

()ホームページほーむぺーじでは、外国人(がいこくじん)のみなさんへのお()らせや情報(じょうほう紹介(しょうかい)しています生活(せいかつ)防災(ぼうさい)イベント(いべんと)などの情報(じょうほう)(した)のリンクからみれます。

 

釜石市(かまいしし)国際(こくさい)交流課(こうりゅうか) ホームページほーむぺーじ     国際交流課 | 釜石市 (city.kamaishi.iwate.jp)

防災(ぼうさい)について               https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2022062000017/

釜石(かまいし)グローバルラウンジ(ぐろーばるらうんじ)について        https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2024010900028/

 

日本語にほんご教室きょうしつについて             https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2021032400048/

 

フェイスブック(ふぇいすぶっく)インスタグラム(いんすたぐらむ)にも様々(さまざま)情報(じょうほう)があります。ぜひフォロー(ふぉろー)してください!

 

国際(こくさい)交流課(こうりゅうか) Facebook フェイスブック・Facebook新しいウィンドウで外部サイトを開きます

国際(こくさい)交流課(こうりゅうか) Instagram インスタグラム・Instagram新しいウィンドウで外部サイトを開きます

③ごみの捨て方について

ごみの()(かた)についての動画(どうが)をみれます。(した)リンク(りんく)からみれます。

SNSでも(おな)じものがみれます。

ごみの出し方について

ごみの出し方について

 

ごみの捨て方の動画(釜石市)[MP4:24.4MB]

 

④釜石市外国人相談窓口

外国人(がいこくじん)安心(あんしん)して相談(そうだん)ができるように、釜石市(かまいしし)には、釜石市(かまいしし)外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)があります。(こま)っていることがあれば、ぜひ相談(そうだん)してください。相談(そうだん)無料(むりょう)です。

相談(そうだん)できる言語(げんご)時間(じかん)

 日本語( にほんご)英語(えいご) 月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)時間(じかん):9:00~17:00)

相談(そうだん)方法(ほうほう)

 対面(  たいめん)電話(でんわ)メール(めーる)・Zoom(SNS・メール(めーる予約(よやく)してください)​​​​​​

​▼翻訳機(ほんやくき)があります。あなたの(くに)のことばで相談(そうだん)できます。

 

 

 【住 所】( じゅうしょ)釜石市(かまいしし)鈴子(すずこ)(ちょう)22-1シープラザ(しーぷらざ)(かい)釜石市(かまいしし)国際(こくさい)交流課(こうりゅうか)

 【電 話( でんわ)】:0193-27-5713

 【E-mail】: kokusai@city.kamaishi.iwate.jp

 【Facebook】: https://www.facebook.com/kamaishi.kokusai2019/

 

 

釜石市(かまいしし)外国人(がいこくじん)相談(そうだん)窓口(まどぐち)の場所(  ばしょ)などについての動画(どうがをみれます。(した)リンク(りんく)からみれます。

SNSでも(おな)じものがみれます。

 

〜釜石市外国人相談窓口①[MP4:40.6MB]

 

〜釜石市外国人相談窓口②[MP4:18.3MB]

 

⑤いわて外国人県民相談・支援センター

(なに)(こま)ったことや、わからないことがあれば、いわて外国人(がいこくじん)県民(けんみん)相談(そうだん)支援(しえん)センター(せんたー)にも相談そうだん)(できます。(した)リンク(りんく)から連絡(れんらく)して、相談(そうだん)してください。相談そうだん)(無料(むりょう)です。

相談(そうだん)できる言語(げんご)時間(じかん) 

英語(えいご)             月曜日(げつようび) 10:00~12:00(以いか)ホームページ(ほーむぺーじ))をみて予約(    よやく)してください)

中国語(ちゅうごくご)     水曜日(すいようび)金曜日(きんようび) 13:15~18:15

                   木曜日(                           もくようび) 15:15~18:15、日曜日(にちようび) 12:15~20:00

ベトナム語(べとなむご) 土曜日(どようび) 14:15~20:00

韓国語(かんこくご)   (まい)(つき)(だい)3(もく)(よう)() 14:00~16:00(以(いか)ホームページ(ほーむぺーじ))をみて予約(よやく)してください)

※翻訳機(  ほんやくき)があります。あなたの(くに)のことばで相談(そうだん)できます。

相談(そうだん)方法(ほうほう対面( たいめん)電話(でんわ)メール(めーる)

【住 所】  じゅうしょ岩手県いわてけん盛岡市もりおかし盛岡駅もりおかえき西通にしどおり1-7-1 アイーナあいーなかい 国際こくさい交流こうりゅうセンターせんたー

【電 話 でんわ】:019-654-8900

ホームページ(ほーむぺーじ)】:https://iwate-ia.or.jp/?p=3-1-consultations

 

アンカー⑥生活オリエンテーション動画について

出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理庁(かんりちょう)ホームページ(ほーむぺーじ)やSNS(YouTubeなど)では、日本(にほん)()外国人(がいこくじん)のための動画(どうが)紹介(しょうかい)しています。

 

日本(にほん)生活(せいかつ)ルール(るーる)制度(せいど)災害(さいがい)など日本(にほん)生活(せいかつ)するために必要(ひつよう)情報(じょうほう)をみることができます。

 

あなたの(くに)言葉(ことば)でみることできます。

 

(した)のリンクからみてください。

 

出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理庁(かんりちょう)ホームページ(ほーむぺーじ) 生活オリエンテーション動画 | 出入国在留管理庁 (moj.go.jp)

生活(せいかつ)オリエンテーション(おりえんてーしょん)動画(どうが)のYouTube  https://www.youtube.com/@MOJchannel/videos

 

 

 

 


(

 

 

この記事に関するお問い合わせ

文化スポーツ部 国際交流課
住所:〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町22番1号 シープラザ釜石2F
TEL:0193-27-5713
FAX:0193-31-1170
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる