高齢者の方のフレイル(虚弱)予防

公開日 2020年06月11日

ご自宅でできるフレイル予防についてご紹介します!

新型コロナウイルス感染症予防のためにで出かける場や機会が減り、家に閉じこもりがちになることで体力や筋力が低下してしまう恐れがあります。

家でも取り組めるフレイル対策をして元気に過ごしましょう!

フレイルとは?

こころやからだの活力が低下し、このままの生活を続けていれば、介護が必要になる危険性が高い状態のことです。いわば「健康」と「介護が必要な状態」の間になります。

フレイルを予防するために・・・

フレイルの予防には3つの柱があります。「運動」「栄養」「社会参加」です。十分な栄養摂取と口腔ケア・適度な運動で体力づくり、積極的な社会参加がフレイル予防につながります。地域で集まり、体操やおしゃべりを楽しんでいたことは自然とフレイル予防にもつながっていましたが、今はそれが難しい状況になっています。そこで、自宅で取り組めるフレイル予防(運動編・栄養編・口腔編・こころ編)についてご紹介します!

運動編

フレイルを予防するために家でできる「運動」の紹介です。

「運動」に関するファイルはこちら⇒おうちでフレイル予防!!運動編[PDF:519KB]

栄養編

家でできる「低栄養予防」のポイントです。

「低栄養予防」に関するファイルはこちら⇒おうちでフレイル予防!!栄養編[PDF:520KB]

口腔編

栄養をとるために重要な「口腔」の健康を守るためのポイントです。

「口腔」に関するファイルはこちら⇒おうちでフレイル予防!!口腔編[PDF:292KB]

こころ編

「社会参加」がむずかしい今、こころの健康を守ることも大切です。

「こころの健康」に関するファイルはこちら⇒おうちでフレイル予防!!こころ編[PDF:333KB]

この記事に関するお問い合わせ

保健福祉部 高齢介護福祉課 地域包括支援センター
住所:〒026-0025 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
TEL:0193-22-2620
FAX:0193-22-6375
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる