【ご存じですか】障がいのある人など配慮や援助が必要な方に関するマーク(ヘルプマーク・ヘルプカード)

公開日 2020年01月31日

障がいを持つ方など、周りの配慮や援助が必要な方に関するマークについては様々あります。これらのマークは、車いすを利用している方や白杖を使用している視覚障がい者などの他、内部障がいや聴覚障がいなど外見ではわからないけれども援助や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることをお知らせするものですので、電車やバス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

 

ヘルプマーク

 

 

 

「ヘルプマーク」は、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせすることで援助を得やすくなるよう、東京都が作成したものです。平成29年7月に日本工業規格(JIS)に登録され、全国的な普及が進んできています。

 

 

ヘルプマークを身に着けた人を見かけたら

 

電車・バスの中で、席をお譲りください。

外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な人がいます。

また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。

駅や商業施設等で,声を掛けるなどの配慮をお願いします。 
 

交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な人や、立ち上がる、歩く、階段の昇り降りなどの動作が困難な人がいます。

災害時は,安全に避難するための支援をお願いします。

視覚障がい者や聴覚障がい者などの状況把握が難しい人,肢体不自由者などの自力での迅速な避難が困難な人がいます。

 

ストラップ型ヘルプマークを配付します

令和元年5月27日(月)から、ストラップ型ヘルプマークを配付します。

ストラップ付きでかばんなどに着けることができます。また、シールが同封されており、伝えたいことを書いて片面に貼り付けることができます。

 

 

 

配付窓口

・沿岸広域振興局保健福祉環境部(釜石市新町6-50 釜石地区合同庁舎)

・市地域福祉課(釜石市大渡町3-15-26 釜石市保健福祉センター2階)

配付対象者

援助や配慮を必要としている方(障がいのある方、難病の方、妊娠中の方など)

配付方法

申込者1人にヘルプマーク1個を配付します。

この際、ヘルプマークの使用に関するアンケートを行いますので、ご協力をお願いします。

その他

・ヘルプマークは無料で配付します。

・身体障害者手帳などの本人確認書類の提示は不要です。

・原則、本人又は家族への配付とします。

・郵送での配付は行いません。

 

ヘルプカード

 

「ヘルプカード」は、緊急連絡先や必要な支援内容などを記載し、障がいのある人などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲にご自身の障がいや病気について理解や必要な支援や配慮を求めるためのカードです。

岩手県が作成した3種類のカードがありますので,ご希望のものを岩手県のホームページからダウンロードしご活用ください。

 

ヘルプマーク、ヘルプカードについて詳しく知りたい方は、岩手県のホームページをご覧ください。

岩手県ホームページ「援助を必要とする方のマーク(ヘルプマークなど)」(外部サイトを開きます)

 

おねがいカード

 

 

「おねがいカード」は、緊急連絡先や必要な支援内容などをあらかじめ記載しておき、障がいのある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲の人に自分の障がいへの理解や支援を求めるために、岩手県及び岩手県社会福祉協議会が作成したものです。聴覚障がいや内部障がい、知的障がいなど、一見、障がい者とはわからない方が周囲に支援を求めるときなどに特に有効で、周囲の人が手助けしやすくなるというメリットもあります。

 

お願いカードについて詳しく知りたい方は、岩手県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

岩手県社会福祉協議会「おねがいカード」(外部サイトを開きます)

 



この記事に関するお問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課 障がい福祉係
住所:〒026-0025 岩手県釜石市大渡町3丁目15番26号
TEL:0193-22-0177
FAX:0193-22-6375
お知らせ:問い合わせメールはこちら
閉じる