釜石市防災市民憲章を平成31年3月11日に制定しました

公開日 2018年12月14日

更新日 2019年04月15日

~釜石市議会9月定例会において可決されました~

市では、震災から学んだ教訓を後世に伝え、あらゆる災害から未来の命を守るため、「釜石市防災市民憲章」を

制定しました。

「釜石市防災市民憲章」は、東日本大震災の発生を機に、あらゆる災害から身を守る知恵を次の世代、また次の世代

へと伝えて行くため、「市民の誓い」として作成したものです。 

この憲章は、7月に意見募集を実施し、その結果を反映させた上で、釜石市議会9月定例会において審議、

可決されました。

 制定年月日は、東日本大震災の発災同一日である平成31年3月11日とし、同日、鵜住居駅前の防災センター跡地である「釜石祈りのパーク」に、防災市民憲章のモニュメントを設置しました。 

 

  

 

    釜石市防災市民憲章(365 KB pdfファイル)

    釜石市防災市民憲章【英語版】(560 KB pdfファイル)

釜 石 市 防 災 市 民 憲 章 を ひ ろ げ よ う !

【憲章の解説】 

「命を守る」ための重要な教訓について、災害前(備える)、災害時(逃げる、戻らない)、災害後(語り継ぐ)の4つの項目にとりまとめたものです。

 

『備える』   避難を可能とするのは、日ごろの訓練であり、その大切さを「体」で理解すること

『逃げる』   避難を繰り返す大切さ、自分の素早い率先避難が、周りの避難を促すこと

『戻らない』  お互いに避難の仕方を確認しておくなど、家族の信頼関係を築き行動すること

『語り継ぐ』  これらの行動を実践し続け、「当たり前」となる災害文化を創ること

 

(結文)

これまでの度重なる災害などを乗り越えてきたように、自然の豊かさを享受しながら、

これからも釜石の地で、共に助け合いながら生きる市民の決意を表しています。

 

 



この記事に関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化振興課 芸術文化係
住所:〒026-0003 岩手県釜石市嬉石町1丁目7番8号
TEL:0193-27-7567
FAX:0193-27-7568
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる