公開日 2014年12月14日
更新日 2015年04月09日
戦災資料館は東日本大震災により被災したため閉館しました。
郷土資料館内に戦災コーナーを新設しましたのでご利用ください。
終戦間際の昭和20年夏、当市は連合国艦隊による艦砲射撃を二度にわたって受けました。本州で初めての艦砲射撃により、市街地は焦土と化しました。
一方、郷土釜石を離れ、戦地に赴いた兵士たちは、不慣れな土地での生活と戦闘を繰り返す日々を送りました。
終戦から60年以上を経過した今、戦災に関する資料や人々の記憶も風化しつつありますが、「鉄と魚のまち」として栄えた釜石には、戦災体験という影の歴史がありました。現代に生きる私たちが光と影の歴史を語り継ぎ、戦争による悲劇を繰り返すことのないよう、平和と命の尊さを次の世代に伝えるため、平成22年8月9日、釜石市戦災資料館を開設しましたが、東日本大震災により被災したため、閉館しました。現在、戦災資料は、郷土資料館内に新設した戦災コーナーに展示しております。
展示内容
デジタルフォトフレームにより当時の写真資料を見ることができます。
- 戦前・戦中のくらし
- 俘虜収容所
- 艦砲射撃
ホームページへ
釜石市郷土資料館のホームページ内に、戦災資料館のコーナーがありますのでご覧ください。
東日本大震災後、被災した文化財を運び出す様子。
自衛隊の皆様にご協力いただきました。
運び出しだ文化財を洗浄する様子。(文化財レスキュー)
岩手県立博物館の皆様、遠野市の皆様、山形文化遺産防災ネットワークの皆様にご協力いただきました。
この記事に関するお問い合わせ
文化スポーツ部 文化振興課 芸術文化係
住所:〒026-0003 岩手県釜石市嬉石町1丁目7番8号
TEL:0193-27-7567
FAX:0193-27-7568
お知らせ:問い合わせメールはこちら