釜石市のシンボル・市民歌

公開日 2012年11月21日

市章(昭和12年5月5日制定)

中央はカマ(釜)、輪郭は海の防波堤ならびに鉄を表わし、みなと釜石と鉄都を表徴するとともに、釜石の振興発展を意味しています。

市の花(昭和50年4月1日制定)

はまゆり
『はまゆり』

ユリ科の多年生草木で、正式名は「スカシユリ」といい、海岸やがけ地に自生しています。

市の花(はまゆり)イラスト[JPG:149KB]

市の木(昭和50年4月1日制定)

たぶのき
『たぶのき』

クスノキ科の常緑高木で、温暖な地方の海浜に多く、三陸沿岸がその北限 地帯です。

市の鳥(昭和50年4月1日制定)

オオミズナギドリ
『おおみずなぎどり』

ミズナギドリ科に属する渡り鳥で、三貫島が集団繁殖地になっています。

“かまリン”

イメージキャラクター“かまリン”

釜石市では平成19年の3大基盤整備(仙人峠道路・湾口防波堤・公共ふ頭)完成・市制施行70周年・近代製鉄150周年を記念として、イメージキャラクターのデザイン・愛称を募集し、全国から多数の応募の中から審査の結果“かまリン”が決定され、市の広報紙・各種印刷物等広報媒体全般に使用し、当市のPRに役立てています。

住民票の交付を受ける「かまリン」
(平成19年5月1日)
釜石市から交付されたかまリンの「特別住民票」です。
かまリンに交付された特別住民票です[PDF:181KB]
利用できます!かまリンのデザイン

 

市民歌

釜石市民歌は、昭和12年の市制施行を記念し、新聞社の事業として作られました。
郷土の歴史をあらわす釜石市民歌を受け継ぎ、郷土愛を深めてもらうため、平成7年11月には、市内大町に石碑が設置され、平成17年10月からは、防災行政無線チャイムとして放送しています。

釜石市民歌

作詞 広瀬 喜志
作曲 古関 裕而

箱崎半島千畳敷

1 仰げ颯爽 三陸の

太平洋上 隆々と

われ等市民の ゆくところ

新興の意気 高らかに

おおこの力 釜石市

橋野航路跡

2 謳え溌刺 大空に

響くエンジン 立つ煙

文化の薫り 燦然と

鉄の都の 基固し

おおこの命 釜石市

曳船まつり

3 進め勇躍 波を獗り

大豊漁の 声揚る

いま海の幸 集まりて

歓呼の嵐 湧く港

おおこの誉 釜石市

大型貨物船

4 奮え凛然 日に月に

国際要港 躍進の

国は拓けん この地より

尊き使命 背に負いて

おおこの誇り 釜石市

市街地空撮

5 起てよ堂々 東奥の

世紀の汐 魁けて

先駆は我ぞ 朗かに

栄えある都 打ち建てん

おおこの光 釜石市

市民歌メロディを聞いてみる[MID:4KB]

この記事に関するお問い合わせ

総務企画部 総務課
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8411
FAX:0193-22-2686
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる