船員手帳の交付について

公開日 2008年12月14日

更新日 2024年05月14日

船員手帳の交付について

船員法第50条の規定により、「船員は、船員手帳を受有しなければならない」とされています。

申請にあたっては必ずご本人が窓口にお越しください。

お時間に余裕をもってお越しください。

新規交付

対象者

  • いままで船員手帳を受有したことのない方。
  • 船員手用の有効期限が切れて1ヶ月以上の方。

申請の際に必要なもの

1.船員手帳交付申請書第十二号様式[PDF:110KB]

2.戸籍謄(抄)本または本籍地の記載された住民票の写し1通(1年以内のもの)

 ※住民票の場合は、「本籍」が記載されているもので、個人番号の記載のないもの。

 ※未成年者の場合は、戸籍抄本(法定代理人(親権者)の確認のため)

 ※釜石市が本籍地または住民登録地の方は必要ありません。

3.写真2枚(規格縦4.5cm×横3.5cm)

 ※申請日6ヶ月以内に撮影されたもの

 ※無帽、無背景、正面上半身のもの

4.船舶所有者が発行した雇用証明書雇用証明書[PDF:33.8KB]

5.許可書(未成年者の場合のみ)許可書[PDF:20.2KB]

6.旧船員手帳(有効期間経過1ヶ月以上による新規交付申請の場合のみ)

手数料

1冊につき1,950円の手数料(現金で納めてください)

 

書き換え交付

対象者

  • 船員手帳の有効期間があと1年以内の方。
  • 船員手帳の有効期限が切れて1ヶ月未満の方。
  • 船員手帳の各欄に余白がなくなった方。

申請の際に必要なもの

1.船員手帳再交付(書換え)申請書第十四号様式[PDF:116KB]

2.写真2枚(規格縦4.5cm×横3.5cm)

 ※申請日6ヶ月以内に撮影されたもの

 ※無帽、無背景、正面上半身のもの

3.旧船員手帳

4.雇用証明書雇用証明書[PDF:33.8KB]

 ※もとの船員手帳により雇用関係が確認できる場合や、有給休暇下船中の場合は不要です。

手数料

1冊につき1,950円の手数料(現金で納めてください)

 

再交付

  • 船員手帳を紛失された方。
  • 船員手帳が破れたり汚れた方。(使用に耐えない場合)

申請の際に必要なもの

1.船員手帳再交付(書換え)申請書第十四号様式[PDF:116KB]

2.写真2枚(規格縦4.5cm×横3.5cm)

 ※申請日6ヶ月以内に撮影されたもの

 ※無帽、無背景、正面上半身のもの

3.旧船員手帳(紛失した場合を除く)

4.海員名簿又は雇入れ関係事項証明書か雇用証明書

5.戸籍謄(抄)本または本籍地の記載された住民票の写し1通(1年以内のもの)

 ※旧船員手帳により明瞭な場合は除く。

手数料

1冊につき1,950円の手数料(現金で納めてください)

 

訂正

・氏名等が変更になられた方。

・本籍地が変更になられた方。

申請の際に必要なもの

1.船員手帳訂正申請書第十三号様式[PDF:110KB]

2.船員手帳

3.訂正すべき事項を証する書類(戸籍謄本など)

 ※変更となった経過があわかるもので、原因とその原因が生じた年月日が記載されたもの。

手数料

変更事由1件につき430円(現金で納めてください)

 

写真のはり換え

・船員手帳の写真が本人と認められない可能性が大きい方。

・船員手帳の写真が剥がれてなくなってしまった方。

※既に一度はり換えを行っている場合は再交付申請となります。

申請の際に必要なもの

1.写真はり換え申請書写真はり換え申請書[PDF:98.2KB]

2.船員手帳

3.写真2枚(規格縦4.5cm×横3.5cm)

 ※申請日6ヶ月以内に撮影されたもの

 ※無帽、無背景、正面上半身のもの

手数料

無料

 

 

この記事に関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 市民登録係
住所:〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
TEL:0193-27-8450
FAX:0193-22-4717
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
閉じる