公開日 2008年11月18日
教育委員会では教育相談室を設置し、幼児、小学生、中学生の教育に関する相談に対応しています。
教育相談室とは?
専門の教育相談員2名が配置されており、幼児、小学生、中学生の教育に関するさまざまな相談に応じています。
(相談内容)
- いじめ、不登校に関すること
- 問題行動・非行に関すること
- 子どもの学業や生活に関すること
- 就学に関すること
など
障がい児の教育相談
心身障がい児の就学や教育、訓練などの相談に応じています。
適応指導教室
教育相談室の付属施設として設置しており、さまざまな原因・理由で学校(小・中学校)に行きたくても行けない児童生徒を対象に、学校へ行けるまでの間、勉強やスポーツ、野外活動などを通じて学校生活に適応するよう指導します。
お問いあわせ
場所 釜石市教育委員会内(釜石市鈴子町15-2)
Tel 0193-22-8833
受付時間 午前9時から午後3時30分まで(土日・祝日を除きます)
(※上記時間以外は、学校教育課指導係にご連絡ください。)
この記事に関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
住所:〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15番2号
TEL:0193-22-8833
FAX:0193-22-3633
お知らせ:問い合わせメールはこちら