公開日 2015年03月07日
更新日 2023年09月29日
釜石市では、がんを早期発見し、適切な治療を行うことでがんによる死亡を減少させることを目的として、5つのがん検診を実施しています。
・セットがん検診
・ 令和5年度 がん検診の申込み方法
・ 胃がん検診
・ 大腸がん検診
・ 肺がん(結核)検診
・ 乳がん検診
・ 子宮頸がん検診
※前立腺がん検査は、特定健康診査の追加検査項目として実施しています。
令和5年度 がん検診の申込み
申込み期限を過ぎてしまい申込みができなかった人や釜石市に転入された人へ
申込み期限の3月31日までに申込みができなかった人は、各がん検診を実施する1週間前をめどに、追加申込を受付けます。その都度、広報でお知らせしますので、忘れずにお申し込みください。
ご不明な点がございましたら、市健康推進課(電話:0193-22-0179)までお問い合わせください。
平日や日中に受けられない人が受検できるよう、土日や一部夜間の検診日を設けています。
各がん検診の詳細な日程等は、広報かまいしや市ホームページ等でお知らせします。
肺がん(結核)検診
令和5年度は、7月31日から実施します。日程の詳細はこちらR5肺がん検診日程[PDF:246KB] をご確認ください。
健康診査と同じ会場で実施しますので、同時受検が可能です。
釜石市では、肺がん検診と結核検診を統合し、「肺がん(結核)検診」として実施しています。
・対象 40歳以上の人
・検査内容 問診、胸部レントゲン検査
・料金 1,000円
※70歳以上になる人(令和6年3月31日時点)、生活保護受給者(基準日有)、
令和4年度市民税非課税世帯(基準日有)は無料
喀痰(かくたん)検査
・対象 問診で必要と認められたハイリスク者及び希望者
※ハイリスク者:50歳以上で喫煙指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が600以上の人
・料金 2,640円(希望者のみ)
・方法 3日分の痰を取って検査します。
<追加申込を受付けます>
事前に受検票を送りますので、日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
申込み・問合わせ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分
胃がん検診
令和5年度は9月から実施します。日程の詳細は、こちら令和5年度胃がん検診日程表[PDF:175KB] をご確認ください。
・対象 40歳以上の人
・検査内容 問診、バリウムによる胃透視(レントゲン)検査
※朝食を摂らずに検査を行います。
・料金 2,000円
※70歳以上になる人(令和6年3月31日時点)、生活保護受給者(基準日有)、市民税非課税世帯は無料。
<追加申込を受付けます>
事前に受検票を送りますので、日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
申込み・問合せ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分
大腸がん検診
令和5年度は7月から実施します。一部乳がん検診、肺がん検診、子宮頸がん検診と同じ会場で実施します。日程の詳細は、こちらR5大腸がん検診日程[PDF:238KB] をご確認ください。
- 対象 40歳以上の人
- 検査内容
問診、便潜血反応検査 (自宅で2日分の便を取って、回収場所に検査容器を提出) - 料金 1,000円
※70歳以上になる人(令和6年3月31日時点)、生活保護受給者(基準日有)、市民税非課税世帯(令和4年度)は無料。
<追加申込を受付けます>
事前に受検票を送りますので、日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
申込み・問合わせ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分
乳がん検診
令和5年度は7月から実施します。日程の詳細はこちらR5乳がん検診日程[PDF:283KB] をご確認ください。
- 対象 40歳以上の女性(前年度に受検していない人)
- 検査内容 ①問診
②マンモグラフィ(乳房レントゲン)検査
※早期がんを発見するために有効な検査です。64歳以下は2方向、65歳以上は1方向撮影します。
③超音波検査
※40~49歳のみです。
- 料金 50歳以上 2,500円
40歳~49歳 3,000円
※70歳以上になる人(令和6年3月31日時点)、生活保護受給者(基準日有)、市民税非課税世帯(令和4年度)は無料。
<追加申込を受付けます>
事前に受検票を送りますので、日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
申込み・問合わせ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分
子宮頸がん検診
令和5年度は8月10日から実施します。日程の詳細はこちらR5 子宮がん検診日程[PDF:265KB] をご確認ください。
検診会場および検診時間を個人ごとに指定して実施していますが、指定日に受検できない人は、指定日以外の日程・会場で受検していただいても構いません。
・対象 20歳以上の女性(前年度に受検していない人)
・検査内容 ①問診
②医師による診察(内診)
③細胞診
・料金 2,000円
※70歳以上になる人(令和6年3月31日時点)、生活保護受給者(基準日有)、
令和4年度市民税非課税世帯(基準日有)は無料
一部の会場で無料託児コーナーを設けています。予約制ですので、詳細は日程表R5 子宮がん検診日程[PDF:265KB] をご確認ください。
<追加申込を受付けます>
事前に受検票を送りますので、日程を確認のうえ余裕をもってお申し込みください。
申込み・問合わせ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分


セットがん検診を行ないます(胃がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)
最大3種類のがん検診が1日で受けられます。
検査の性質上、胃がん検診と子宮頸がん検診は同日に受けられません。
健康イベントも同時開催します。
・日時:令和5年10月9日(月・祝)
・会場:釜石市民体育館(鵜住居町)、胃がん検診は鵜住居地区生活応援センター
・対象、受付時間、検査内容、検診料(70歳以上になる人、生活保護受給者、市民税非課税世帯は無料)は下記のとおり
対象 | 受付時間 | 検査内容 | 検診料 | |
胃がん検診 | 40歳以上男女 | 7:00~9:00 | 胃部レントゲン撮影 | 2,000円 |
大腸がん検診 | 40歳以上男女 |
9:00~11:30 13:00~14:30 |
便潜血反応検査 | 1,000円 |
乳がん検診 | 40歳以上女 |
9:30~11:00 13:00~14:30 |
・マンモグラフィ(乳房レントゲン)検査 ・超音波検査 ※40~49歳のみ |
50歳以上2,500円 49歳以下3,000円 |
子宮頸がん検診 | 20歳以上女 |
9:30~11:00 13:00~14:00 |
・医師による診察(内診) ・細胞診 |
2,000円 |
<追加申込を受付けます>
受検票を送りますので、10月3日(火)までにお申し込みください。
申込み・問合わせ:市健康推進課(電話:0193-22-0179)土日祝日を除く8時30分~17時15分
<同時開催・健康イベント>
申込不要。検診を受けない方もぜひお越しください。
・内容:血管年齢チェック、ベジチェック、すずこま(釜石産トマト)のPRと市管理栄養士おすすめレシピなど

この記事に関するお問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード