公開日 2016年09月06日
更新日 2017年03月11日
蔵書検索システム
※新しいウィンドウに開きます。
画面の流れ
蔵書検索システムは次のような画面の流れになります。
[資料を探す画面] → [検索結果画面] → [資料の詳細画面]
(以下は見つかった資料の予約をする場合)
→ [予約依頼資料一覧画面] → [予約を申し込みました画面]
ブラウザの[戻る]機能を使用すると、一つ前の画面に戻ることができます。
また、各画面の[○○へ戻る]をクリックすると直接その画面に戻ることができます。
資料を探す画面[検索の方法]
キーワードを入力して[検索ボタン]をクリックすることで、探したい資料を検索することができます。
- 対象資料
検索対象の資料として、図書、雑誌、AVを選択できます。 - 一覧件数
検索結果として画面に表示する一覧の件数を選択できます。
(検索結果の表示件数は、1000件までです。) - 検索項目一つに、一つのキーワードを入力してください。
キーワードは、漢字、ひらがな、カタカナ、英字[半角]のいずれも入力可能です。
(ただし、ひらがなで検索キーを入れたほうが見つかる確率が高くなります。これは当館のデータベース構成の特徴によるもので、漢字だけでは検索できなかったものがひらがなでは見つかる場合があります)
キーワードの[一致条件]は、部分一致として検索されますが、前方一致、後方一致、完全一致を指定することも可能です。 - 一致条件
中間一致:入力したことばを含んでいる資料を探します。
前方一致:入力したことばを先頭にもつ資料を探します。
後方一致:入力したことばを末尾にもつ資料本を探します。
完全一致:入力したことばと完全に一致する資料を探します。
検索項目を選択してキーワードを入力することで、書名・著者名・出版者等を組合せた検索ができます。 - 論理式
AND検索、OR検索、NOT検索を選択できます。
絞込み条件は、書名や著者名等の検索及び単独検索の検索結果を絞り込む条件を指定することができます。
(出版年は、2004~2005 のように半角4桁を入力してください。) - 新着資料一覧
すべて、図書、雑誌、AVを選択し、新着資料を表示することができます。
検索結果画面[検索結果]
検索条件にヒットした結果は、一覧形式で表示します。 ヒット件数が、検索画面で選択された一覧件数より多い時には、
[▲前の○件][▼次の○件]をクリックすることで、次ページの切り替えができます。
一覧形式の[タイトル]の部分をクリックすると、さらに詳細な情報を表示します。
・検索結果の表示内容は以下のとおりです。
[No.]、[種類]、[タイトル]、[巻]、[著者名]、[出版者]、[貸出の可否]
[検索結果画面]では、表示されたデータの並びを[タイトル]、[著者名]、[出版者]の順に並べ替えることができます。
資料の詳細画面[資料詳細]
[検索結果画面]で[タイトル]をクリックするとその資料に関する詳細情報を表示します。
表示する内容は、蔵書の状況(冊数、貸出・予約の状況等)、所蔵の一覧(請求記号、場所等)、資料の内容(和洋区分、ヨミ、ページ数等)です。
[予約申込をするボタン]をクリックすると、 [予約依頼資料一覧画面]を表示します。
予約依頼資料一覧画面[貸出予約]
予約は貸出中の資料のみ予約をすることができます。
[資料の詳細画面]で、[予約申込をするボタン]をクリックすると[予約依頼資料一覧画面]を表示します。
貸出予約では、利用者カード番号、パスワード、連絡方法を入力して、[予約申込をするボタン]をクリックすると、貸出予約の申込みができます。
予約申込みをする場合には、利用者カード番号、パスワードを入力するので、『図書貸出カード』の交付を受け、パスワードを取得することが必要です。
予約できる資料は、図書2冊までです。
予約を申し込みました画面
予約した資料が貸し出せるまで時間がかかる場合や、貸し出せない場合があります。
予約資料が貸し出せるようになってから、入力いただいた連絡方法で図書館からご連絡を差し上げます。
蔵書が当館に無い場合
当館に資料(蔵書)が無いときは岩手県内図書館横断検索[岩手県立図書館サイド内]から検索してください。複数の図書館の蔵書を一度に検索できるシステムです。お探しの資料の書名や著者名などを一度入力するだけで、検索語入力画面左側に表示されている岩手県内の図書館の蔵書をまとめて検索することができます。
目的の資料が見つかった場合は、相手館の貸し出し日程等の都合が付けば、相互貸借の手続きをすることができますが、2週間程度の時間がかかります。必要な場合には当館にご相談ください。